2014年07月03日
梅雨明け!!だとおもう!
ご無沙汰しています!
あと三日で奄美シーカヤックマラソンが開催されますね!


個人的には1月からトレイルランとSUPをクロストレーニングに入れながら
サーフスキーのロングを漕いできました。
4月からSUPとサーフスキーを中心にトレーニングをしてインターバルを入れながら5月6月は
追い込むことができました。



今年は奄美シーカヤックマラソンを初心にかえって全力で素敵な海を漕ぎたいと思います!!
そして、今年で九回目の参加になりますが新しい仲間もたくさん増えて賑やかになりそうです(^^)

遠く全国から向かっているパドラーの皆さん安全運転で!!
暑い暑い奄美が待ってます(^▽^)
あとthinkのサーフスキーやSUPの試乗も広島アウトリガーカヌークラブのみんなとやる予定なので

興味のある方は声をかけてくださいね(^^)

あと三日で奄美シーカヤックマラソンが開催されますね!


個人的には1月からトレイルランとSUPをクロストレーニングに入れながら
サーフスキーのロングを漕いできました。
4月からSUPとサーフスキーを中心にトレーニングをしてインターバルを入れながら5月6月は
追い込むことができました。



今年は奄美シーカヤックマラソンを初心にかえって全力で素敵な海を漕ぎたいと思います!!
そして、今年で九回目の参加になりますが新しい仲間もたくさん増えて賑やかになりそうです(^^)

遠く全国から向かっているパドラーの皆さん安全運転で!!
暑い暑い奄美が待ってます(^▽^)
あとthinkのサーフスキーやSUPの試乗も広島アウトリガーカヌークラブのみんなとやる予定なので

興味のある方は声をかけてくださいね(^^)

2014年04月18日
今週の海

今週の奄美は最高の天気に恵まれましたね!
冬も終わりたくさんの仲間が集まるようになってとても賑やかな日々を過ごしています(^^)

海の色は輝きを増していますね!



僕は来月の宮崎SUPレースに向けて最終追い込み!!
あと半月はSUPに集中して練習を組んでいきます(^^)


そして今週はカヌー仲間のみどりさんが東京に向けて旅立つ日(航海)
お見送りにいきました!
みどりさんはアマニコカヌークラブが発足した2012年からクラブを支え一緒にいろんな海を漕いだ大切な仲間
仕事で出張が多い中片道1時間かけてカヌーを漕ぎに来てました。
2年目でシーカヤックマラソンフル36キロを漕ぎ抜きみんなに感動を与えてくれました。
海はつながっています。
また帰ってきてくださいね!!
いつまでも帰りを待っていますよ(^^)

みどりさんが航海にでた日の夕方はマングローブに優しい夕焼け

満月のこの日、アマニコカヌークラブののりこさんと清水君で満月SUP

月明かりが照らし続けます



ライトをつけなくてもどこまでも見渡せる素敵な時間
奄美の自然にとうとがなし!!

次の日は朝から瀬戸内町の清水集落へ(清水くんの家の前は海岸)
のりこさんは二度目の加計呂麻島へ縦断航海
なぜかのりこさんの時は簡単に渡してくれません苦笑い
大島海峡の潮流は川でした・・・


途中こんなに枝サンゴが綺麗な場所があります(^^)


なんとか加計呂麻島へ到着して浜辺でお昼食べて帰りは順調に渡ることができました(^^)

カテツブルー

この潮流は時速3キロ以上で流れています。
漕いでも漕いでもなかなか進みません・・

次の日は泉くんとトレーニング

昼過ぎはクジラの調査をして、泉くんは念願のクジラを見ることができました(^^)
この日発見した鯨は奄美の歴史に残る日になりました!詳しくは興隊長のブログで
http://amami.exblog.jp/19689937/

クジラと出会い夕方海へ
この日も最高の夕日が奄美を照らしていました。
2014年04月13日
三年目に突入!!アマニコカヌークラブ
早いものでアマニコカヌークラブは4月で三年目を迎えることができました!


これも応援してくださる方や当初から今までアマニコカヌークラブを支えている仲間、そして姉妹クラブの
広島アウトリガーカヌークラブの皆様方のおかげです(^▽^)
この場を借りて最大のありがっさまりょうたです!!
さて、4月は別れと出会いがありますね
今年も新しい仲間が増えたことに嬉しい気持ちと、当初からアマニコカヌークラブを支えてくださった
仲間の旅立ちのさみしさ涙
カヌーがなければ出会わなかった大切な仲間
またいつでもこの海に帰ってきてくださいね!(^^)
そのためにもカヌークラブを続けることが僕の使命でもあります。
そして今日はアマニコカヌークラブと大島北高カヌー部の合同練習

朝仁海岸には20名ほどのパドラーが集結!

アマニコのストイック仲間はカヌー部の練習に参加(^^)

シーカヤックマラソンスクールはのんびり7.5キロをホームチェックしながらクルージング(^^)









あらためて恵まれた環境に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
仲間が楽しく集まる場所を作りたいと思って突っ走った3年間
素敵な出会いが沢山あり目の前に今広がっている光景がまさに夢にみていた景色(^▽^)

仲間と作り上げる素敵なカヌークラブをこれからも目指していきます!!


これも応援してくださる方や当初から今までアマニコカヌークラブを支えている仲間、そして姉妹クラブの
広島アウトリガーカヌークラブの皆様方のおかげです(^▽^)
この場を借りて最大のありがっさまりょうたです!!
さて、4月は別れと出会いがありますね
今年も新しい仲間が増えたことに嬉しい気持ちと、当初からアマニコカヌークラブを支えてくださった
仲間の旅立ちのさみしさ涙
カヌーがなければ出会わなかった大切な仲間
またいつでもこの海に帰ってきてくださいね!(^^)
そのためにもカヌークラブを続けることが僕の使命でもあります。
そして今日はアマニコカヌークラブと大島北高カヌー部の合同練習

朝仁海岸には20名ほどのパドラーが集結!

アマニコのストイック仲間はカヌー部の練習に参加(^^)

シーカヤックマラソンスクールはのんびり7.5キロをホームチェックしながらクルージング(^^)









あらためて恵まれた環境に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
仲間が楽しく集まる場所を作りたいと思って突っ走った3年間
素敵な出会いが沢山あり目の前に今広がっている光景がまさに夢にみていた景色(^▽^)

仲間と作り上げる素敵なカヌークラブをこれからも目指していきます!!
2013年01月30日
秘境の滝
行ってきました(^▽^)秘境の滝!!

名前は篠穂の滝!!
海から行くことしかできない特別の場所(^▽^)

アマニコカヌークラブ主催のレースが先週終わったので
リフレッシュに行ってきました!!
参加アマニコ仲間は 重山くん 泉くん 川畑さん 酒井さん 白畑です!
都合が合わずいけなかった仲間もいるのでまた次回もいきますよ(^^)
今回は嘉徳海岸から出発!
少し風が強かったけど、今までたくさん練習をつんできたみんななので
安心(^^)
アマニコカヌークラブは、ただレースで勝つために練習するのではなく、日常生活
では見ることができない奄美の美しい景色や島に行くための練習をつむのが
もう一つの目的だからです(^▽^)
人力で海を渡る力をつけることでいろんな自信につながると思うのです。
島にいてもなにもすることがない!といっていた週末から

島にいるから遊びの幅が増える週末へ!!
ワクワクする週末を過ごしたいですね(^▽^)
話は変わりましたが
無事秘境の滝へ到着!
まるでファンタジーの世界へタイムスリップした不思議な景色
同じ奄美でもいろんな「景色を見せてくれる自然に感謝(^^)

こんな壮大な自然の中に飛び込むと自分がどれだけちっぽけか思い知らされます
そして、ここで食べる食事や飲み物が本当においしく、「いただきっます」と
心から言える自分と出会えます。
みんなで協力して目的地まで行く!とても大事なことですね(^^)
帰りは自然の厳しさを痛感しながらみんな向かい風にむかって嘉徳の浜まで!!
一年前始めたばかりの頃に比べるとみんなが本当にたくましくなっていて感動です!
こうやってたくさんの仲間に支えられてアマニコカヌークラブであることに感謝(^^)
島人を中心にしたカヌークラブを目指して!
これからも楽しく漕ぎましょうね(^▽^)

名前は篠穂の滝!!
海から行くことしかできない特別の場所(^▽^)

アマニコカヌークラブ主催のレースが先週終わったので
リフレッシュに行ってきました!!
参加アマニコ仲間は 重山くん 泉くん 川畑さん 酒井さん 白畑です!
都合が合わずいけなかった仲間もいるのでまた次回もいきますよ(^^)
今回は嘉徳海岸から出発!
少し風が強かったけど、今までたくさん練習をつんできたみんななので
安心(^^)
アマニコカヌークラブは、ただレースで勝つために練習するのではなく、日常生活
では見ることができない奄美の美しい景色や島に行くための練習をつむのが
もう一つの目的だからです(^▽^)
人力で海を渡る力をつけることでいろんな自信につながると思うのです。
島にいてもなにもすることがない!といっていた週末から

島にいるから遊びの幅が増える週末へ!!
ワクワクする週末を過ごしたいですね(^▽^)
話は変わりましたが
無事秘境の滝へ到着!
まるでファンタジーの世界へタイムスリップした不思議な景色
同じ奄美でもいろんな「景色を見せてくれる自然に感謝(^^)

こんな壮大な自然の中に飛び込むと自分がどれだけちっぽけか思い知らされます
そして、ここで食べる食事や飲み物が本当においしく、「いただきっます」と
心から言える自分と出会えます。
みんなで協力して目的地まで行く!とても大事なことですね(^^)
帰りは自然の厳しさを痛感しながらみんな向かい風にむかって嘉徳の浜まで!!
一年前始めたばかりの頃に比べるとみんなが本当にたくましくなっていて感動です!
こうやってたくさんの仲間に支えられてアマニコカヌークラブであることに感謝(^^)
島人を中心にしたカヌークラブを目指して!
これからも楽しく漕ぎましょうね(^▽^)
2013年01月04日
あけましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます!!
昨年はたくさんの方たちの応援で楽しく自然と向き合うことができました。
その一方
時に牙をむける自然に大事な仲間を失った年でもありましたが、
常に謙虚で、自然に生かされているということを忘れずに僕らしく生きていきます。
そして、大事な仲間の分まで一生懸命生きることを誓います。
仲間が命を懸けて教えてくれた事を教訓に来週ジェットスキーの免許を奄美の仲間ととります。
そして、2月にジェットレスキューのスペシャリストの下、講習を受け二度と悲しい水難事故がないように
訓練をしていきます。
さて
、
新年明けて6日も経ってしまいました・・・!!
年末年始はとにかく漕いで漕いで漕いで・・・漕ぎぬいた正月でした!
アマニコカヌークラブのみんなも練習熱心で山を早朝走りに行ったり昼から漕いだり(^▽^)
そして、今年初のアマニコカヌーガイドに行って来ました(^^)
お客さんは以前から友達をさせていただいている吉田沙保里さん(^▽^)
二日連続マングローブでカヌーに乗ってくれました!


アテネ、北京、ロンドンとオリンピックシーズンが終わったあとは奄美に遊びに来てくれます!
(まさにパワースポット!!)
島の人にとってはとてもうれしいことです(^^)
沙保里さんは気さくでとても優しい方ですよ!

カヌーに乗っている時も観光客と自然に写真を撮ってくれたり(^▽^)

忙しい合間をぬって奄美に来てくれただけでもうれしいですね!

マングローブが引き合わせてくれた縁を大事に僕も奄美でにこにこ「アマニコ」で頑張ります!
こんな僕ですがみなさん今年もよろしくお願いいたします(^▽^)
昨年はたくさんの方たちの応援で楽しく自然と向き合うことができました。
その一方
時に牙をむける自然に大事な仲間を失った年でもありましたが、
常に謙虚で、自然に生かされているということを忘れずに僕らしく生きていきます。
そして、大事な仲間の分まで一生懸命生きることを誓います。
仲間が命を懸けて教えてくれた事を教訓に来週ジェットスキーの免許を奄美の仲間ととります。
そして、2月にジェットレスキューのスペシャリストの下、講習を受け二度と悲しい水難事故がないように
訓練をしていきます。
さて
、
新年明けて6日も経ってしまいました・・・!!
年末年始はとにかく漕いで漕いで漕いで・・・漕ぎぬいた正月でした!
アマニコカヌークラブのみんなも練習熱心で山を早朝走りに行ったり昼から漕いだり(^▽^)
そして、今年初のアマニコカヌーガイドに行って来ました(^^)
お客さんは以前から友達をさせていただいている吉田沙保里さん(^▽^)
二日連続マングローブでカヌーに乗ってくれました!


アテネ、北京、ロンドンとオリンピックシーズンが終わったあとは奄美に遊びに来てくれます!
(まさにパワースポット!!)
島の人にとってはとてもうれしいことです(^^)
沙保里さんは気さくでとても優しい方ですよ!

カヌーに乗っている時も観光客と自然に写真を撮ってくれたり(^▽^)

忙しい合間をぬって奄美に来てくれただけでもうれしいですね!

マングローブが引き合わせてくれた縁を大事に僕も奄美でにこにこ「アマニコ」で頑張ります!
こんな僕ですがみなさん今年もよろしくお願いいたします(^▽^)

2012年12月16日
午後も漕ぎました!!
昼から少し雲がでてきましたが、まだまだ温かい奄美です(^^)

約10キロを朝仁海岸ー小宿と3往復!!
今日は3人でパドル(^^)
海から上がると森山さんが写真を撮ってくれました!

そして、春山仙人まで加わり、最近漕いでる?とか漕ぐ話で盛り上がります(^▽^)

そのまま、台車にのせてクラブハウスへ


漕いだ後のかき氷がたまりません笑
2012年12月14日
奄美トレイルラン
午前中アウトリガーカヌーを一時間ほど漕いで
昼から奄美のライフセーバー消防士と原生林の中16キロトレイルラン(^^)

正直今まで走るのが苦手だったのですが今年の11月から山に入るようになり
すっかり走ることが大好きになりました!!

奄美の海が美しいのは山のおかげでもあるなと走りながらいろんな気持ちがこみ上げてきます!
今日は二人だったのもあり、ペースアップ!
良いトレーニングになりました(^^)!

昼から奄美のライフセーバー消防士と原生林の中16キロトレイルラン(^^)

正直今まで走るのが苦手だったのですが今年の11月から山に入るようになり
すっかり走ることが大好きになりました!!
奄美の海が美しいのは山のおかげでもあるなと走りながらいろんな気持ちがこみ上げてきます!
今日は二人だったのもあり、ペースアップ!
良いトレーニングになりました(^^)!


2012年12月14日
アマニコカヌークラブの紹介
昨日看板を書きました(^▽^)!
近くで見たら雑ですが、書いているうちにやり方を思い出してきました!!
何かを作ったり書いたりするのは昔から大好きなんです(^^)
小学校の頃は落書きしかしていなかった思い出しかありません笑

アマニコカヌークラブはカヌーを始めたい方からレースに出場したい方まで楽しく気軽に楽しめる
クラブです(^▽^)

会員登録(会費0円)していただくとレンタル代2000円で毎週日曜日や平日にスクールを開催します(^^)
月に4回以上漕ぐ方は定額の8000円です。
月4000円でカヌーの預かりもしていますので預けている方は毎週末遠征に行ったりスクールに
参加できます(^^)

奄美をパドルスポーツの島へ(^^)!
気軽に遊びに来てください!
場所は朝仁町旧ミニ遊園地後ろです~!
近くで見たら雑ですが、書いているうちにやり方を思い出してきました!!
何かを作ったり書いたりするのは昔から大好きなんです(^^)
小学校の頃は落書きしかしていなかった思い出しかありません笑

アマニコカヌークラブはカヌーを始めたい方からレースに出場したい方まで楽しく気軽に楽しめる
クラブです(^▽^)

会員登録(会費0円)していただくとレンタル代2000円で毎週日曜日や平日にスクールを開催します(^^)
月に4回以上漕ぐ方は定額の8000円です。
月4000円でカヌーの預かりもしていますので預けている方は毎週末遠征に行ったりスクールに
参加できます(^^)

奄美をパドルスポーツの島へ(^^)!
気軽に遊びに来てください!
場所は朝仁町旧ミニ遊園地後ろです~!
2012年12月11日
アマミアンパドラー!!
うがみんしょうらん!
今日は雨が降っているアマミです!ないちは雪のようなのでこれぐらいの寒さで寒いといっていたら
怒られますね

先日奄美の海にアウトリガーカヌーが新たに浮かびました!

日曜日はばしゃ山に移動して進水式(^^)

アウトリガーカヌーというのは、細長い船体の横に片方だけアマ(浮き)がついていて
バランスをとってくれます!そのため初めてカヌーに乗る人でも漕げたりします(^^)
しかもシングルパドル!島人の血が騒ぎますね!
4月から活動しているアマニコクラブの仲間 がアウトリガーカヌー一人乗り(OC1)を購入!
ハワイではとても盛んで奄美と同じパドルする事をライフワークとしています!
この写真みたら奄美で漕がないともったいないと思ってしまいますね!
無事進水式も終える事ができました!
これからも海でいろんなことをみんなで学んでいきましょう(^▽^)